露出と露光

 

むーちゃん(以下M)「写真のガイドブックを読んでいると、「露出」とか「露光」とか「EV値」とか似たような意味で似たような言葉が出てくるけど何が違うの?」

ケンケン(以下K)「ふむふむ、まず「露光」は感光材料が光に晒されることで、「露出」はシャッターにより感光材料が光に晒される事じゃな」

M「感光材料って?」

K「フィルムやイメージセンサーや撮像素子などのことじゃよ」

M「ということはシャッターがあるか無いかの違いなのか……」

K「そうじゃな、ほとんどのカメラにはシャッターが付いているから「露光」と言わずに「露出」というのじゃよ」

EVは露光量

M「ところで、EVとかEV値とか言うものは何なんですか?」

KEVはExposure Valueの略で露光量のことだよ。EV値はそれを数字で表したモノだね

M「うーーーん、なんだか難しくなって来ました」

Kイメージセンサーが溜め込む光の量を数値化したものだよ」

M「ますます、わかりません!」

K「じゃあ、表に描いてあげよう。しばし、待たれい!」

 ISO100の一般的なEV値

  AV 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  絞り → 1.0 1.4 2.0 2.8 4.0 5.6 8.0 11 16 22 32
0 1 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 1/2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 
2 1/4 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  12 
3 1/8 3 4 5 6 7 8 9 10  11 12  13 
4 1/15 4 5 6 7 8 9 10 11 12  13  14 
5 1/30 5 6 7 8 9 10 11 12 13   14 15 
6 1/60 6 7 8 9 10 11 12 13 14  15  16 
7 1/125 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  17
8 1/250 8 9 10 11 12 13 14 15 16  17  18 
9 1/500 9 10 11  12 13  14  15  16 17  18  19
10 1/1000 10 11 12  13 14  15  16 17 18 19 20
11 1/2000 11 12 13 14  15  16  17 18  19 20 21
12 1/4000 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21  22
13 1/8000 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
 TV シャッター ↑                      

ISO100のEV値の目安

  • EV12:曇りや日陰
  • EV13:薄曇り
  • EV14:晴れ
  • EV15:快晴
  • EV16:快晴の海や山や雪景色

K「ごらん、どうじゃな?」

M「何となくわかりそうです」

K「たとえば、露光量はどれくらいですか?と聞かれたとき「F8で1/250秒です!」と答えるより「EV14です」と答えられた方が便利じゃろう?」

M「たしかに……それに「EV14です」と答えれば済むものを「F5.6で1/500秒です!」とも「F11で1/125秒です!」とも言えるわけですから混乱しちゃいますね」

K「そうじゃな、もう一つ何か気づかないかい?」

M「えーーーと、あぁ!絞りとシャッタースピードの値を足したモノがEV値になってますね」

K「そのとおり!絞りの値はAV値(Aperture Value)、シャッタースピードの値はTV値(Time Value)と呼ばれてるんだけど、例えばEV14の露光量を確保するには、AV値とTV値を足して14になる組み合わせから選べば良いのじゃよ」

M「なるほど、この表は便利ですね……」

「EV=AV+TV」露光量は絞り値とシャッタースピードの組み合わせで決まる

K「EV=AV+TV」つまり、普通のカメラは絞り値とシャッタースピードで露光量を調整ということだよ。ここはすごく重要なポイントだよ」

M「ああ、それでか……どの本でも露出を水道の蛇口に例えて、絞りとシャッター速度の関係が書いてありますね」

K「その話はどの本でもうんざりするくらい書いてあるね(笑)」

M「でも、1つ質問!私は絞りもシャッタースピードも調整しなくて、ちゃんと写真が撮れてるんですけど……それはどうして?」

K「それはむーちゃんがコンパクトカメラ同様、全自動モードで撮影してるからじゃろう」

M「え?ということは、カメラが絞りとシャッタースピードを自動的に設定してくれてたって事?」

K「そのとおりじゃ」

M「なんだぁ……てっきり私のカメラの腕が上がったのだとばかり思ってました」

K「それこそ水に例えたら、最近のお風呂の給湯器と同じじゃよ」

M「自動ボタンを押すと、お湯の出る量と時間を調整してお湯張りをしてくれるやつですね?」

K「そのとおりじゃよ」

ケンケン直伝!上達のためのアドバイス

  • 「EV(値)」は露光量で、撮像センサーが溜め込む光の量である。
  • 「EV=AV+TV」普通のカメラは「絞り」と「シャッタースピード」で露光量を調整する。
  • 全自動モードは、カメラが「絞り」と「シャッタースピード」を自動的に設定してくれる。