デジカメデビュー

 

むーちゃん(以下M)「デジカメを買ったとき、箱から取り出して写すまでの正しい手順ってあるのですか?」

ケンケン(以下K)「新しいカメラデビューの記念すべき瞬間じゃな(笑)」

M「実はこの前デジイチを買った時も、わくわくドキドキで最初の一枚と撮るまで何をどうしたか覚えてないんです」

K「正しいかどうかわからないが、参考までにケンケンは次の手順で箱から取り出して試写してるよ」

要領の良いデジイチデビューの作法

  • 梱包開封
  • パッケージリストで梱包もれがないか確認
  • 保証書と購入記録のチェック
  • バッテリーの充電
  • クイックスタートガイドに目を通す
  • ストラップを取り付ける
  • 記録メディアをカメラに入れる
  • 交換レンズをカメラボディに取り付ける
  • 充電済みバッテリーカメラに入れる
  • カメラのメインスイッチをオン
  • まずは全自動モードで一枚パシャ

M「ふむふむ……上から順番に説明してもらえますか?」

デジイチデビューのための開封の儀式

K「良いじゃろう。まずは箱の開封だが……ここは焦る心を落ち着けながら、箱を痛めない様に、そーーーっと開けるんじゃよ」

M「え?箱って取り出したら普通ゴミに出すでしょう?」

K「むーちゃん、何を申すか……箱というのはデザインや素材を見てのとおり、メーカーごとにこだわりがあるんだよ」

M「そうなの?」

K「Apple製品が良い例じゃろう?開封時のわくわくドキドキが高まるように芸術的なデザインで演出がされているんだよ」

M「なるほど!そう言われればそうですね」

K「現実的な話、箱は万が一の返品や、この先下取りに出すことになった時にも必要なんで、むやみにキズを付けないように開けるんだよ」

M「確かに現実的(笑)」

パッケージリスト

K「箱を開けたら、まず最初に「パッケージリスト」で梱包もれがないか確認しておこう」

M「そうか……最初に確認しておかないと何かがなかった時、最初から無かったのか自分が無くしたのかわからなくなりますね」

保証書と購入記録

K「そうじゃな。その次は保証書のチェックじゃよ。購入店と購入日の記入はされているかな?」

M「私の時はAmazonで買ったので、別紙の購入記録が付いてました」

K「通販で買ったときは、そのパターンが多いね」

バッテリーの充電

M「次はいきなりバッテリーの充電ですか?」

K「買った時のバッテリーはフル充電されてないからな……充電時間は1時間以上はかかるだろうから、充電しながら次の準備をすると良いんじゃよ」

クイックスタートガイド

M「なーるほど!えーと次は「クイックスタートガイド」?」

K「取扱説明書とは別に「クイックスタートガイド」と言うのがついておったじゃろう?とりあえず最初の一枚を撮るまでの最短手順が書かれたものだよ」

M「私のミラーレス一眼は印刷物はついてなくて、ネットからダウンロードして見るようになってたんです」

K「最近は経費削減のためか、印刷物を同梱しないで付属CDやインターネットから手に入れるパターンが多いね」

M「読まないわけにはいかないのに……面倒ですね」

K「でもレンズフードを別売にされるよりは、まだ取説をセルフサービスにしてコストを抑えてくれた方が良いかな……」

M「でも、ケンケンに言われてから私もしょっちゅう取説見るからな……PDFだと持ち歩けなくて面倒なんですよね」

ストラップ

K「次はストラップじゃな。付けるのはけっこう面倒だけど、これを付けておかないと色々と不便だからな……ケンケンは短めに調整するのが好みなんだよ」

メモリーカード

M記録メディアってメモリーカードの事ですよね?」

K「そうだよ、最近はほとんどのデジカメがSDカードだよね。これも最近はドンドン進化して色々なバリエーションが増えてきているので、今度詳しく教えてあげるよ」

M「お願いします。SDカードって、入れるとき裏表どっち向きで入れるかわかりにくいですよね?」

K「そうなんだよね……これもクイックガイドを見ながら入れた方が無難じゃろう」

交換レンズ

M「次はレンズを付けるんですね」

K「一眼レフならではの儀式じゃな(笑)これもクイックガイドを見ながらホコリが入らぬように落ち着いて慎重にね」

M「私のミラーレスも一眼レフですけど、レンズは標準ズーム1本なので付けっぱなしです(笑)」

バッテリー

K「最後に充電の終わったバッテリーをカメラに入れて準備完了!ロックがかかるまで奥まで完全に入れて……ここまでの手順が間違っていなければ、カメラのスイッチを入れたら立ち上がるはずじゃ」

M「思い出すなぁ~初めて電源を入れてファインダーを覗いたときの感動……」

電源ON! & ファーストシャッター

K「電源が入ったら、まずは全自動モードで記念すべき最初の一枚を撮って見よう!これでデジイチデビューは完了だ!」

M「私はこの時初めて、シャッターがiPhoneと違って2段階になっているのを知ったんですよね……」

K「ちなみにむーちゃんの記念すべき最初の一枚は何だったの?」

M「天井でした!」

K「………」

ケンケン直伝!上達のためのアドバイス

  • 箱は傷めないように丁寧に開けよう。
  • 最初にパッケージリストで梱包もれがないか確認しよう。
  • 保証書と購入記録のチェックを忘れないようにしよう。
  • 開封時のバッテリーはフル充電されていない。
  • 先にバッテリーの充電を開始しておくと時間のロスが省ける。
  • 写し始める前に必ず「クイックスタートガイド」に目を通そう。
  • ストラップは面倒でも使い始める前に取り付けよう。
  • メモリーカードは種類と差し込む向きに注意しよう。
  • レンズをカメラボディに取り付けるときは、埃が入らないように慎重に落ち着いて。
  • バッテリーをカメラボディに入れるときも向きに注意して完全に奥まで入れる。