むーちゃん(以下M)「この前習った写真のセンスを良くするトレーニングもちゃんとしてるけど……今すぐにセンスの良い写真が撮れる方法はないの?」
ケンケン(以下K)「トレーニングの内容と似たところもあるが、次の3つのポイントを意識して撮影すると、センスは上がるじゃろう」
写真のセンスを良くする3つのポイント
- テーマ(主役)を決める ー テーマが決まるまで撮るな!
- 画面の中を整理 ー 画面から主役以外を追い出す
- 構図(画面構成)を整える ー わかりやすく伝える工夫
M「なんだか、本格的ですね……上から説明してもらえますか?」
テーマ(主役)を決める ー テーマが決まるまで撮るな!
K「まずは写真はテーマ(主役)を決めるまで撮らない事じゃな、これが決まらんことには次のステップにも進めないのじゃよ」
M「えーーーと、小説やお芝居で主役を決めるのと同じ感じですか?確かにそれだと主役が決まらないと話になりませんね」
K「そうじゃな、それ以外に、文章でも主語を決めないことには成り立たないし、日常会話もテーマ(話題)が無くては成り立たないじゃろう?」
M「そうか、写真もテーマ(主役)がないと成り立たないのか?今まで全然気にしていませんでした……」
K「テーマ(主役)のない写真は、見せられた人も何を伝えたい写真なのか理解に苦しむのじゃよ」
M「確かに……でも実際撮る時にテーマ(主役)を決めるのは難しいです……」
K「写真のテーマ(主役)にはタブーもルールもないので、自分の好きなモノや感動したモノを選ぶと良いのじゃ」
画面の中を整理 ー 画面から主役以外を追い出せ!
M「意味は分かるんだけど、画面から追い出す主役以外のモノってどういうモノ?」
K「具体的には、看板や関係無い人、目障りな色や光や線などじゃな……特に看板の文字は追い出さない事には意外と目障りなのじゃ」
M「でも、英語の看板とかは目障りでなく、かっこいいですよ……」
K「日本語の様に読めてしまう文字は注力を奪われるが、確かに、読めない外国語なら記号としてイメージアップに使えるかも知れんな……」
M「そうでしょう?(笑)それで、実際に追い出すのはどうすれば良いの?人間なら向こうに行ってくださいと頼めるけど……」
K「むーちゃん、何を言っておるのじゃ……自分が動くのじゃよ。思いきり前に出て主役を大きく写すのじゃ。そうすれば、自然と主役以外のモノは画面から外れるはずじゃ」
M「それでも、全部画面の外に追い出せない時は……」
K「そういう時は、追い出したいモノのピントをぼかして存在感を薄くするのじゃ。動いている人物などは低速シャッターでブラすという方法もあるのじゃ」
構図(画面構成)を整える ー わかりやすく伝える工夫
M「なるほど……3つ目の、構図(画面構成)を整えるって難しそうですね」
K「要は、見る人にテーマ(主役)がわかりやすく伝わるように、画面構成を工夫しなさいと言う事じゃよ。フレーミングとか構図と言われる部分じゃな」
M「うわぁ!構図って奥が深そう……何パターンもあるんでしょう?」
K「むーちゃんがそう言うと思って、今日は初心者向けに一つだけにしておくのじゃ。その前に「ベースライン」について話しておかなくては……」
ベースラインを揃える
M「ベースライン?」
K「「ベースライン」というのは、写真画面の中の「最も強調したいライン」のことじゃよ。もちろん、それは自分で決めるのじゃが、この「ベースライン」を水平・垂直に揃えるのがポイントなのじゃ」
M「水平・垂直ってどうやって揃えるの?」
K「カメラに付属の電子水準器を使うと簡単じゃが、付いてなければファインダーやライブビューにグリッドラインを表示させて揃えて撮ると良いじゃろう」
M「なんだか、それでも難しそうですね」
K「確かに全て線の水平・垂直を出すのは無理じゃな。「ベースライン」さえ水平垂・直を整えれば、他のラインは傾いていても良いのじゃ」
M「わかりました、それでケンケンのお勧めのたった一つの構図とは?」
「逆・日の丸構図」の勧め
K「すばり!「逆・日の丸構図」じゃ!」
M「え?「日の丸構図」じゃなくて?」
K「そうじゃ、マンネリ写真からの脱却!「日の丸構図」からの卒業なのじゃ」
M「確かに構図の事を何も考えずに撮ると、自然と「日の丸構図」が出来上がってしまってますね……」
K「そうなのじゃ、だから「逆・日の丸構図」じゃ!今までの逆にすればよいだけじゃよ」
M「ということは……主役を日の丸以外の場所に置くと言う事?」
K「そのとおりじゃ、主役を上下左右のどこでも良いので、日の丸(中心)を避けて配置するのじゃよ」
M「ああ!それだと凄い空間ができますね」
K「そうじゃ、それが目的なのじゃ。空間はドラマを生むのじゃ」
M「それに……奥行きや広がりも感じます」
K「自分の写真のドラマにふさわしい空間は、主役を天地左右どちらに置くと生まれるのか考えながら撮るのがコツじゃよ」
M「確かに、これならマンネリ写真から脱却できますね」
むーちゃんの上達のポイント
- テーマ(主役)が決まるまで撮るな!
- 画面から主役以外を追い出せ!
- 追い出せない邪魔者は、ぼかせ!ブラせ!
- 関係無い看板や文字、線や光や色は、やっかいな邪魔者。
- 構図を考えて、わかりやすく伝える工夫をする。
- ベースラインを整える。
- 「逆・日の丸構図」でマンネリ写真から脱却!